実家の春はまだまだ。。。。

雪がまだ1メートル以上はあるかなあ。

じっちゃも暖かくなり、外にもぼちぼち出るようになりました。

元気になってなあ!

 

飯豊山もまだまだ真っ白!うっすら。

それでも、そこここに春が、、

娘のいるドイツにもふきのとうは、あるのかな?



酢豚好きの夫に、、、唐揚げで!

いつまでも寒く、桜の開花も待ち遠しく。。。

唐揚げで酢豚風にしてみました。

美味い!と一言。

 

ルーブルでサムトラ家のニケは、若者に人気あるらしくとりまきが、、、びっしり!



お好み焼き食いたあい!

テレビ見てたら急に食べたくなるってあるよね。

ほんとは焼き魚の予定だったけど、、、

へんな組み合わせだけど、美味しい!

漬物のリニューアルもうまいね。塩抜きしてごま油で炒め煮した高菜漬けと、たくあんのピリから炒め。

 

ルーブルで見たモナリザの微笑。以外と小さい作品でした。



新学期始まったよお!

朝一に一緒に働いてた仲間がやめました。

でもとりあえず、一人で、、、バイターさんと協力しつつ。。。

朝きてくれる人っていないなあ!めっちゃつらい!

 

雪が消え、畑から宝物出て来ました。

冬越しだから甘いよね!

 



姪っ子が宇都宮に行き餃子の土産を、、、

あっさりして美味しい。!

 

雪もようやく消えかかり、春間近!捕物帳(山菜)が早くしたあい!

 

あっという間の旅行でしたが、振り返ってみると、

パリはやっぱりおしゃれな街でした。

シャルル・ド・ゴール空港のトイレも、この通り!おしゃれですね。

でも何だかツンとした、近寄りがたい感じ。

差別もまだまだある感じ? 結局にっぽん最高!

ドイツには又行ってみたいなあ!