ばっちゃ退院!

とりあえずばっちゃが無事退院。無理しないように見張りが必要だな!

まずは一段落。

お義母さんの階段の上り下りに手すりが必要になり、、、

上山のコメリーで調達。

大工お任せの半額で終了!

朝顔も咲いてくれたね!

恒例花火もサクサでみんなで見ました。

何年か前、長野のわさびだに行った時の、、、、

思うように描けない!!!

水面にみえるかな?



あっという間に7月も終りますね!

白内障でばっちゃも入院!

両方の病院に行ったり、実家の野菜もぎ、、、こんなにたくさん!

ばっちゃそっくりのカカシが帰りを待ってるう。

今年から「メロン大会」となり、酒田まで、、、

私はダメダメだったけど、お父さん優勝してメロン二個ゲット!

うれしいけど悔しい!!

急遽埼玉の兄夫婦が遊びに!長男宅に集合。バーベキューしました。

号令かければすぐに集まるのが良いところかな!

海に行った姪っ子が、海鮮も調達。

久しぶりに来た孫ちゃんとジャガイモ堀り、、、

関心は又ダンゴムシ??林のような畑だあ!

奥に見えるのが実家。あまりにきれいで思わずパチリ、、、

 



全国大会の応援団長努めました!!

米沢から三人全国大会に!当然久しぶりに東京へ、、、

大雨で新幹線が遅れて、山形陣まだ到着しません。私たちは車でセーフ!

お父さん結果は???

でも一泊二日の旅楽しかったあ!ありがとう。

今年も栗子隧道の散策しましたよ!

寒かったけど山の上で、コーヒー、山菜汁うまかった!

何より贅沢なひとときです。

畑もあっという間にグングン!!

きうりもたくさん!ささぎも美味しい!手無しに限るね。

花ばなもきれいに。今年はサンパチェンス大丈夫かも!

お母さんの草むしりのお陰でで、いつもよりきれいです。

 



秋田に行って来ました!

銭川温泉に5泊!

今年は玉川に通う人はいませんでした。

去年は随分多くの人が治療を兼ねて来てたな!

今年も藤七温泉に行き筍茹でてます。

そしてその場で皮むき、、、

花輪町の夕暮れ。

もう少し観光出来たら良かったなあ!

実家に行ったらばっちゃそっくりのカカシが、、、サル除け!

実家の近所の茅葺屋根の家、、、写生してる人もたまにいます。

庭に千鳥草を敷き詰め、、、なかなか趣ありますね。

知り合いに紅さやかを頂き、

すっぱいという事で,初めてさくらんぼジャム作りました。



ヒメサユリ咲いたよお!!

今が盛り!

ワラビ山の方にも、、、

今年は小ぶりと言いつつも、、いそがしくて、、、

二人でやっとこさ鑑賞しました。

連日観光客も、、

白いのも、、めちゃ小さい!ばっちゃに似て(笑い)

じっちゃんの入院してる湖山病院の近くで、、、

描けるかな???雲が可愛いな。