今年も栗子に、、、登ったよお!

割と涼しい日で良かったな!

っつうか、栗子涼しいし!!行きは1時間、帰りは2時間歩いたかな?

てっぺんで食べる山菜汁最高!

又来年も行くべな!

蔵王の入り口の、あずきやで久しぶりの友達とランチ。

小鉢がたくさん有り、お腹いっぱい!その足で、蔵王の足風呂につかってきました。

友達から頂いたシソジュース、甘すぎず美味しいです。

梯剛之さんのピアノコンサートも良かったです。娘がピアノ発表会で弾いたノクターンが、一番最初に流れ感動!

又誘ってねえ。



急遽孫ちゃんの子守に!

仙台にとんぼ返りで、、、

熱が出ましたが割と元気!!

私も一緒にレールを、、、大っきいの作りました。ちょっと夢中に!

開放感ある居間だね!

寝顔も可愛い。

菅生のSAで、、、暑いよねえ!

今年のサンパチェンスいいかも⁉



熊にも出会わず、無事もどりました!

秋田から無事に戻りました!

太いふきもたくさん!

採った筍は温泉で茹でて、、

八幡平超え1時間かけて茹でられる温泉に行き、、、

茹で上がった筍の皮を剥き、、

湯治場で節を取り、缶に詰め、、缶詰め工場に、、

帰りは国道で、、東沢のバラ公園に!

今が最高!



ヒメサユリのお酒?

山大生の研究でヒメサユリから酵母を、、、若の井でお酒をとか。

二十人からの人が、、

お酒出来たら是非!!!

なかなかいいねえ!

お父さんの休みにオープンガーデン目指してたら、上山で芍薬祭り?

お寺でやってました。珍しい花が、、、綺麗だな。

オープンガーデンはお花が少ないね。

友達とランチはまどかで、、、まあまあ!

畑もお父さんのお陰で立派な棚が!!!



ヒメサユリも咲きだし、、、お客さんが、、、

今年は小ぶり?

ワラビもどんどん!

お母さんも立派な働き手。

助かります。

孫ちゃんたちがきましたよお。ついこの間植えたジャガイモも大きくなって。。

バーベキューしました。風強いし!

れれれ、肉よりダンゴムシかっ!

また来いな!!