野菜もどんどん成長!収穫!
きゅうりはやっぱり自家製に限ります。
酢の物、漬物、、、やっぱ夏はきゅうりに、、、
バジルは花咲きそう!紫蘇は去年のたねでやたらあちこちに!
パスタに大量投入!
紫蘇はお茶にも、、、脂肪燃焼するとか???
きゅうりはやっぱり自家製に限ります。
酢の物、漬物、、、やっぱ夏はきゅうりに、、、
バジルは花咲きそう!紫蘇は去年のたねでやたらあちこちに!
パスタに大量投入!
紫蘇はお茶にも、、、脂肪燃焼するとか???
27回忌ということもあり、内輪で。
天気も終始良く助かりました。
青森まで足を伸ばし、棟方志功記念館にも、、
娘も元気に頑張ってました。
母も含め夫の友達と4人で、竹の子採りです。
熊も出没するという山で、、八幡平ですからあ!
珍来軒の肉飯と冷やし中華、堪能しました。
昨日も目一杯手伝い、腰めちゃ痛い!
白は、ピンクの後に咲く傾向,、いいね!
電線がなければ、、、
手入れが野菜の成長に追い付きません。暇を見つけてはお父さん頑張ってます。
植え付けと草むしりが私、芽かきと棚作りはお父さん!と、分業。
サンパチェンスがやっと少し成長してきました。
2日連チャンで母の畑の手伝いに通いました。
昨日は満開だった事もあり、10組以上のお客さん、、、、
色鮮やかだあ!
雨も一瞬降ったものの、、、
テッセンや
クリンソウも満開です。
ばっちゃん毎日手入れご苦労さまです。