ヒメサユリ咲きました!!

今年は小ぶりですね。

そしてちまき作り。

まずは笹採りにお義母さんと、、、500枚採り、きれいに何回も洗い、、

そして、実家の母と、、

前の日からもち米浸水し、笹で包んで巻き、

10個づつまとめて、大鍋で水から入れ沸騰してから1時間茹でて出来上がり。

今日は80個作りました。

あっという間に我が家のジャガイモも大きくなり、

早々と、野菜の棚をお父さんが作ってくれました。立派!

ワラビの一本漬けも三等分に切り、切り込み南蛮で、、食べやすい!

ワラビの季節も終りつつあります。

秋田の二人、この花見るたび「がっちゃき!」「がっちゃき!」とうるさい。

タニウツギが正式な名前らしい。。よく見るときれい!

今日の昼は昔ながらのパスタ作りました!

きうりがポイント。久しぶりに美味しい。

This entry was posted on 土曜日, 6月 6th, 2020 at 10:10 PM and is filed under 日々の様子. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.

Comments are closed.