飯豊山美しいぜい!

先週は埼玉から実兄夫婦が来て、23日は息子夫婦が来たり。。。

この休みは「あんときのいのち」をみて泣きに泣き、日曜日は実家から漬物沢山貰ってきました。

飯豊山があまりに美しく、車から降りてシャッターを。

でも所詮デジカメ、美しさが充分撮れないもどかしさを感じまーす。

いつ行っても色んな風景を楽しめます。

大好きな我が故郷だ!

嫁さんから、岩手出張の土産を頂きました。粒こしょう!

ソーセージやベーコンに最高です。ちょっぴり酸味もあります。

今日はすごくうれしい事ありました。娘から手紙とヨット、モーターボートの雑誌が届きました。金沢大学のヨット部が紹介されてて、

娘の写真もアップで載っていてうれしかったあ!

 

 

 



久しぶりにパウンドケーキ作った!

オーブンが代わって初めて作りました。

操作がまだ分らずてこずりましたが、何とかうまくいったよ。

土曜日は埼玉の兄夫婦が帰ってきたので、長男の家に両親も含め皆集まり、楽しい時間を過ごしました。

姪っ子がごぼうの美味しい料理作ってくれたっけ。

私も挑戦!

スライスしたごぼうを、片栗粉をまぶし、油で揚げ、お砂糖と醤油でからめただけ。

見た目よりかなり美味しい!

豆入りカレー。それにしても根菜おおいなあ(笑)



昨日さんまで、今日久々の唐揚げ1

今年はさんま食ったなあ!旨いもんなあ。

おくらとわかめの酢の物美味しいよ。

とろとろの芋煮も美味しいです。

今日はあざみ煮とれんこん入りきんぴらごぼう。

芋煮も二日目がさらにうまいですね。

来年こそ嫁さんも一緒にあざみ採りにいぐべなあ!

 



飯盛山にドライブ。

老夫婦、良い天気なので会津の飯盛山へ。

白虎隊のお墓お参りしてきました。

帰り喜多方の、121号通り沿いの「すがい」でラーメン!

一時半にもかかわらず、満席。

ボリュームも有り美味しかったあ。太麺好きだしなあ。

ミニソースカツ丼も美味しく、これで¥850!(チキンだけどね)

チャーシューも肉厚で柔らかあい。

3,11以降、人生なにあるか分らない!楽しめる時なるべく楽しもう!そんな心境。

お金はあまりかけられないけど。(とほほ)

 



久々に読書!

愛読書宮本輝を読みました。

三度目かな。

作者自身がギリシャに行って取材してとりあげた作品です。

たまたま今、ギリシャが騒がれてますが、20年前のギリシャもひどかったんだなあ!三度国を壊してるとか、、、

昔は一晩で読んだりしてたけど、二週間かかったよ。

宮本輝の作品を読むと、誠実に生きよう!ってめちゃ真面目に思います。

あ、塩だれのサラダ、実家の母にも今日食べてもらったけど、うまいなあ!だってよ。