紅葉も終盤!

見頃も過ぎましたが息子夫婦と孫っちと実家に。

あいにくの雨空でも素晴らしい。

何だか凛々しい!

久しぶりに会った友達から、ラーメン頂き早速タンメンを、、、

キノコたっぷりで美味しい。白菜もいいね。

カリフラワーのチーズ焼き。美味いよ!

姪っ子に聞いて。簡単でおいしく、いくらでもカリフラワー食べられます。

茹でて、バジルの粉と塩コショウまぶし、適当にベーコンなどトッピングしてとろけるチーズと一緒に焼くだけ!

 

 



父ちゃんの弁当も様変わり!

仕事が変わったことで、弁当も変わりました。

夜遅くなり忙しいので、何回かに分けて食べるらしい!

美味しいの作るから頑張ってね。いまだ庭のプチトマトで、、

旅行時の最高齢と最年少の2ショット。

わたしと、お父さんのキャンドル。

こんどムードだして火を、付けてみようかな。



スポレク大会に参加!

上山でバウンドテニスの大会があり、

ダブルスでは活躍できないが、ラリー戦で1位に、、、

商品も実用的!

楽しい一日を過ごしました。帰りはココスで反省会。

にぎやかが大好きね。

なんだかのんびり、、、

我が家の畑、、、小松菜は虫との競争!

その点、春菊は虫も近づかないから、いいなあ!



今年の大イベントも無事修了しました!

両親含め、総勢25名の那須旅行!

姪っ子が色々企画してくれました。

那須アウトレットで兄達と落ち合いました。80んー才の二人並んで買ってもらったばかりの自家用車で、、、?

25人ともなると、れっきとした宴会です。

なんといっても主役ですね。

広いのでかけっこするわするわ!

ほんとの主役はじっちゃん!米寿のお祝いも兼ねて、、、

ホテルでお酒とケーキの粋な計らいです。

米ナスのチキンチーズ焼きが一番美味しかった。

サファリパークでは、キリンにデロリンとなめられたあ!

キャンドル作りも楽しかったよ!

姪っ子に感謝だ。ありがとう!



いよいよ採り物帳はじまりい!

大きい丹波栗、、、早起きは三文の得!

最近、朝早く行っても、元気なお年寄りが袋持って拾ってるわ。

買った栗では、栗剥きがたいへんだもの。

しめじも入れて栗ご飯!豚汁もうまい。

白川荘で兄の孫達とサッカー、栗ひろいして、実家でお餅ご馳走になりました。

ばっちゃ追い越されたにゃあ~(笑)