カボチャスープ作ったよ。

バターで玉ねぎ、かぼちゃ炒めてから、コンソメスープの素と一緒に煮て、

ミキサーにかけて、牛乳も入れ温めて出来上がり!

簡単で、栄養満点、しかも美味しいです。

クルトンの代わりに、パンを焼いてパセリとトッピング。

 

畑の野菜は、ほうれん草と春菊が芽を出しました。

雪降る前に大きくなーれ。

白菜は2つくらいはまともに大きくなりそう。待ちどうしいぞ。



あっという間に秋だあ!

日が短くなったなあ。

夕方五時過ぎ散歩したが、あたりはもう薄暗いよ。

庭の花々も終わりに近づきました。

秋はやっぱ焼き魚ですな。

 

昨日友達に貰った手作り麺つゆ、めちゃ美味しかった。

かつお節たっぷり使ってるって感じ!ごちそうさま。

 



実家に帰ったよ!

父母の様子見に実家に帰りました。

すっかり秋の気配。

孫と遊んだいもりのいる池も、ひっそり、、、

まだまだ花々はきれいだあ!

最後のささぎ採りしたりしました。

 

夜バウンドに行ったが、大盛況で11人も、、、

3ネット張ったのは久しぶりだ。これも講習会効果だよ。参加者が多いとやっぱ楽しいです。

 

 



仙台の領事館に行ってきました。

娘の留学手続きで初めて領事館に、、、、といっても貸しビルに事務員が一人。

「最強の二人」の映画観て、領事館、そして息子の所で孫に会ってきました。

まだ40日目です。

いつまでも抱っこしてたいな。

 

おならのたびにオギャーと泣くので、どうしたのかなと思ったら、おできに響いて痛いらしい!

二人がかりで、こまめに、お風呂でおしりを洗ってあげてました。

頑張れ新米ママパパ。

 

中華蒸し又作りました。シチュウも美味しい。

 

 

 

 

 



バウンドの合宿で新潟に、、筋肉痛!

東京のバウンド仲間と、新潟のメイワサンピアにて合宿。

朝六時半出発で、九時半からもう練習開始。

午後も3時間、日曜日も午前3時間と約九時間近く練習しました。

主にバックを徹底的に指導してもらいました。

 

帰りはふるさと村にて、美味しい昼食にありつきました。

実はふるさと村は今年二度目。

正月娘や両親、兄たち姪っ子たちと月岡温泉の帰り、来ました。

その時の写真。娘に会いたいなあ!