野菜たくさん採れたよ!

いんげん、キウリ,しそ、モロヘイヤ、サニーレタス、ひょう、おくら、など収穫しました。

さくらんぼは古い友人に頂きました。館山産です。甘くて美味しいな。

採れたて野菜をつかってパスタを作ることに、、、

このごろは庭の草むしりの日々。

疲れるけど、少しづつ綺麗になってく庭を見るのは楽しい!

 



母はとりあえず大丈夫!

母は大腸検査することになりました。胃は異常なし!

バウンドテニスの講習会も無事終わったよ。

4回シリーズでしたが、ゲームをして楽しめるまでになりました。

引き続きクラブにも来てくれるといいな。

4月から準備して講習会が終わるまで、約三ヶ月頑張りましたあ。

 

実家のヒメサユリは山新に乗った事で連日お客様が、絶えませんでした、、、が

ようやく花も終わりました。

今年はとりわけきれいだったなあ。

息子夫婦もヒメサユリ見てから、泊まりに来て手作りパン喜んで食べて、帰りました。

体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んで下さい。

 

 



母も病気?ヒメサユリ全開!

血液検査の結果、先生にお母さんけっこうやばいよ!とおどかされた。

カメラの予約を早めてもらう。かなり落ち込む。心配した兄夫婦が家に来たり、、、でも、

実家に手伝いにいくも「大した事ねえべ」と元気な母!

いいなあ~。

自分の母ながら、尊敬します。

白いヒメサユリもちらほら。

ワラビ採りも終盤にさしかかりましたが、まだまだ一仕事だあ。

ワラビの周りにもヒメサユリがちらほら。

二時間近くワラビと格闘する。疲っちゃあ。

次か次に来られるお客さんに、お茶だしする。

 

夜バウンドテニスの講習会三回目無事終了。

ラリー戦やゲームもしてもらい、皆楽しそう。

初心者講習会やって良かった。還暦に新しい事やれて良かったよ。



実家のヒメサユリ咲きだしたよお!

金曜の夜から泊り朝やっぱりワラビ採り手伝い、9時からの仕事に行き、夜はバウンドテニスの講習会。

ハードスケジュールだったかな。夫が何だか肉離れ?足に違和感あるようだ。

日曜日は私だけ実家に手伝いに。

今年もヒメサユリ咲き始めました。

母とアザミ採りして、お昼食べて早めに戻ると、、、

足が痛く寝てるはずの夫が、町内の緑地公園の草刈りしてます。

腰をくねくねしてるので思わずパチリ!

自治会長の夫、公園の草が気になったようです。

 

父は今時になると、山菜採りに行く道、ヒメサユリを見るための道、あらゆる所草刈りしてくれてました。

綺麗になってる事が当たり前に思ってたんだなあ。

草だらけの道を歩きながら父に感謝!。早く元気になって、またお願いね!

町内にもそんな奇特なおじいちゃん、いねがなあ!

 



還暦を機に、、、、

還暦というのは人生のおおきな節目!

まずは、健康チェック。ドッグは予約済。

今は歯医者通い。

私の通っている五十嵐歯科の窓辺のバラに癒されてます。

歯医者と実家通いで一週間があっという間に過ぎてしまいます。

今日もこれから実家に、、、

明日の早朝ワラビを採り、9時から仕事。

夜バウンドテニスの講習会。

まだまだ還暦頑張ってまーす!