あまりにいい天気!ふとん干し、タイヤ交換しました。
放射線が気になるも、おもわずふとん干し。
ぽかぽかきもちいいなあ。
伸び伸びになったタイヤ交換をお父さんにしてもらい、私は洗車と車庫掃除。
読書は2~3月で三冊しか読めませんでした。
草なぎ剛の月の街山の街は30の話から成り、心がほっとしました。
韓国の翻訳本です。向田邦子の小説は大好きで繰り返し読んでます。
四月は目標達成するぞお!
放射線が気になるも、おもわずふとん干し。
ぽかぽかきもちいいなあ。
伸び伸びになったタイヤ交換をお父さんにしてもらい、私は洗車と車庫掃除。
読書は2~3月で三冊しか読めませんでした。
草なぎ剛の月の街山の街は30の話から成り、心がほっとしました。
韓国の翻訳本です。向田邦子の小説は大好きで繰り返し読んでます。
四月は目標達成するぞお!
久しぶりに仲間と仕事して、そしておしゃべりして、、、健康的な一日です。
働ける事、仲間に会えることに感謝!
なにげない一日がいとおしく感じる日々です。
夫の九州の知人から震災後にインスタントラーメンが届き、この間は野菜が、、、
おいしそうな春キャベツだったのでポトフにしてみました。

野菜大好きな夫が、ポトフに大喜びだあ。わかりやすっ!
コンソメスープの素と塩コショウだけの、シンプル料理、とろとろでうまいなあ。
トマトがあればほど良く酸味が加わり、もっとおいしいね。
雪がだいぶ消え、宝物掘り起こしました。

にんじんより小さめの大根だけは自前!
ごぼうも一本あったので、きんぴらごぼう作りました。めっちゃみずみずしい。
だいぶ消えてきたもののまだまだ。。
息子たちに雪かきしてもらった庭もこのとうり!
実はここにまだ宝物があるんです。ごぼう、にんじん、大根??
消えるのを楽しみにしてます。

金沢では近江町市場であじの干物を買い、娘と一緒にアパートで食べました。
冷蔵庫で眠ってたかぼちゃも煮たり、
やっぱお母さんはすごい!なんて言われて気を良くしたりして、、
こんど泊まりに来たときは何か作ってね。
楽しみにしてます。
あまりにもつらい地震だったので、なんてコメントすればいいのか。。。
子供たちや親戚一同無事生きて、こうして生活できる事に感謝です。
仙台の息子たちもやっとライフラインが普及しつつあり、ほっとしました。
ただ、いまだ地震が頻繁で心配です。
山形の地震が大きかったりすると、大丈夫かっ!とメールくれますが、、、仙台のほうが心配だ。
自宅待機の夫も通常にもどりつつあり、弁当持参で会社へ。。テンションはかなり低いが、、
私はというと、四月後半にならないと通常営業に戻らないらしく、出勤も少ないかな!
こんな時は忙しく仕事したいです。貧乏性!
長い待機中、娘に会いにいきました。ガソリンが新潟まで行けば、入れられると思ったからです。
新潟のコンビにでたくさんの菓子パンみて感動!金沢のスーパーの豊富な品揃えに感動!
当たり前のことが当たり前でなくなると、こんなに些細な事で人って感動できるんだな!
息子も久しぶりに電気ついた時感動したらしい。
金沢は別天地でした。でも苦しんでる人達が大勢いることに時々おもいを馳せながら、暮らして欲しいです。
一人暮らしを初めて一年が過ぎ、娘なりに頑張ってるなあと思い少し安心しました。いろんな事にチャレンジしてます!
タイミング良くドイツに行けた娘のお土産は、いい香りのする石鹸です。私だけ貰いました。。。
パッケージがかわいい!有難う。
夫の久しぶりの弁当は竹の子ご飯。ちょっと醤油多かったかあ。
胸肉でチキン南蛮もつくりました。

土曜日は兄の孫とドラえもん観ました。
新・のび太と鉄人兵団!
三才だけどジーット観てました。私も昔娘や息子と観たことつい思い出しましたよお。
日曜はバウンドテニスの福島大会!もちろん私は応援です。
パパダブルスは三位。まさかシングルス優勝するとは。。。
決勝相手は28才。すごいおっさんだあ!

昨日から久しぶりの仕事、ひたすら頑張りまっす!
呆け防止。