昨日は一人ドライブ楽しみました。

10月からは、仕事が休みなしの状態になるので、家の事いろいろしようと思いしその実とり始めのですが。。。。

あまりの天気の良さに飛んで出かけました。

一人でも行けるところ?  以前から行ってみたかった天元台の不動閣温泉(中屋)に出発。

40分ぐらいで着いたが、2時からしか入れないと言う事で、桧原湖まで足を伸ばす事に。

高いところは少し紅葉始まりました。

東鉢山からの桧原湖だ!いいなあ!

桧原湖で一人ランチして、高原だいこんや、白菜を仕入れて、不動閣へ。。

古いけど、掃除が行き届いていて、いい温泉だなあ!

貸切状態だったので撮らせてもらいました。

朝の9時半から2時くらいまでは、掃除なので入れないそうです。露天は離れてますが、こじんまりしてました。

又ゆっくりと入りに行きたいです。



今日はカニ食いまーす。

卸売り団地まつりに行ってきました。

お父さん真っ先にカニのところで、ズワイガニ一匹800円のところ、三匹1500円!におもわず「買った」

切り身の塩鮭50円、鯖などさまざま買ってくれました。

当分おかずに困りませんね。

子供達もいないけど、茹でて二人でカニ三昧!

超旨ーい!甘ーい!ごめんなあ、我々だけで食べて。

カニはお父さんがまめにカットしてくれるので、私はのんびり食べ放題なんです。

だいこんの芽がやっと出ました。

今年も甘くて柔らかいだいこんに育って欲しいなあ。

見事な実家の朝鮮朝顔でしたが、我が家のもようやく咲きはじめました。

遅すぎの感じもあるけど、いい感じだなあ!

来年はもっと工夫したいです。

今日は久しぶりに読書して、感動して泣いて泣いて目が腫れましたよ。

子供達の為に買った児童書なのですが、なにげなく読んでるうちに引き込まれました。

子供の気持ちや大人の身勝手な行動や、それぞれの苦悩など、奥深い一冊だあ!

是非皆さん読んで欲しい。



昨日広河原の華の湯に行ってきました。

久しぶりの華の湯、途中奥深い自然がいいなあ!

小さ目の滝もなかなかです。

道端にトリカブトの花。きれいだけどな。

華の湯は、寒くなったので、露天はすこし厳しいかな。

でも温泉はすごく温まり、いつまでもポカポカですよ。

味噌ラーメンがおいしいい!

テレビに出た事もありずいぶん混んでました。

今日は息子のリクエストに応えて頑張ってケーキ作ったよ。この間より5分短く焼きました。

案外美味しくできたぞおお!

自分で言うのも何ですが、めちゃおいしい!



田んぼアート見てきたぞお!

ふらっと小野川に行き田んぼアート見ました。

今年のテーマは花の慶次。米沢にゆかりの前田慶次がモデルです。

観光客が来ていて10/10まで楽しめるようです。

そこに隣接している温泉があり、自動車学校の経営らしいが、一般の人も400円で入れるそうです。なかなか熱すぎずいいらしい。

今度は是非タオル持参で来て、入ってこようと思います。

今日のところは温泉街の足湯で我慢1

あぢぢ。。けっこう熱いかもね(笑)



ケーキ作りました。

スチームオーブン買って初めて丸いケーキ作りました。

スポンジが硬そう!

自動なのでお任せなんですが、出来上がりは今一ですね。

今はイチゴもなく、キウイを飾ったけど、これも柔らかく今一でしたあ!

だけど姪っ子の子供たちにおおいに喜ばれました。良かった。

電気を消して、蝋燭に火をつけ誰のハッピーバースデイかわからないけど、歌ってから皆で食べました。

美味しかったなあ。。。

今我が家は西洋アサガオがきれい!