今日は寒河江の花咲フェアに!
急きょ花咲フェアに行こうと夫に誘われ行って来ました。


寄せ植えの勉強になりました。
さっそく、今年はとりあえず真似てみることにします。
帰りに大江町のゆり祭りに立ち寄りました。ひめさゆりです。

急きょ花咲フェアに行こうと夫に誘われ行って来ました。


寄せ植えの勉強になりました。
さっそく、今年はとりあえず真似てみることにします。
帰りに大江町のゆり祭りに立ち寄りました。ひめさゆりです。

竹の子ご飯昨日から準備してたんだけど、残念!
うるいは煮物にしてみました。

だけど、兄ちゃん来なくて正解かも。
会社でいやな事あり、落ち込んでます。
不覚にも、涙が出てこまりました。最近は聞き流してけっこう大丈夫だったのに、
涙って、一度流れ出すと、悲劇の主人公になったように止めどなく流れるんですね。
ちょうど、マスクしてたから誤魔化せたけど。。。
いい歳して恥かしや!まだまだ私は甘ちゃんだあ。。。
でも、私を、応援してくれる人達もけっこうできたので、大丈夫です。明日から頑張ります!
から焼きしたあと、取扱説明書と格闘しやっとの思いで作りました!
初めてにしては。。。。




中身はかぼちゃと、あんこです。
取扱説明書の写真とはかなり違うのですが!たぶん発酵で失敗したかもね。
だけど食べてはとっても美味しいです。
少しづつレベルアップしたいと思います。
又実家に行き、私も山菜採りと、野草散策楽しみました。
あざみはちょうどいい感じです。
塩漬けしておいて、煮て食べます。

うるいも柔らかくて美味しい時期ですね。
時期が過ぎると硬くて。。。

おおばきすみれが至る所に咲いてます。可憐だなあ!
そして、ひめさゆりはあと二週間から三週間てところかな。


毎週山にいってます。
若い時はこんなに山が好きになるとは、想像もつきませんでした。
山にいるとめちゃ楽しいですね。
迷いに迷ってウォーターオーブン(ヘルシオ)!
AX-G1なので、型が旧タイプということで、¥53800!
売り出しということもあり、ケーズデンキより、山田電気が品揃え良く、値段も格安でした。

これでも私にとっては、十分です。
20年以上我が家の食卓を支えてくれた今の壊れたオーブンに感謝です。その頃は確か20万以上はしたかと。。。
一番最初にスポンジケーキ焼きたーい!
これで私はしばらく楽しめそうです。