うー。父が息ぐるしいよお!

いき苦しいから病院に連れてってくれ!

ということで、、、

置総の救命センターに、暗いうちに迎えに行き連れて行くも、、、

また肺も心臓もとくに急変すようなことはないと言われました。

楽に呼吸できる張り薬もらい、

あきれることに家に戻るやいなや除雪。自分でしないと気がすまないよお。

すごい雪!

じっちゃ無理しねでけろ。



気がつけば無口に、、、

北海道からのお取り寄せの、毛ガニを、、、

今日は冷凍庫を占領してるカニを食べました。

蒸した後もくもく食べてたら、30分は無言でしたよ。

毛ガニはみそがうまいね。

 

2日前の寒波で、洗面台で下からつらら、、、?



実家の雪はやっぱすごい!

飯豊は半端ない雪だ。

今日、雪片付けは兄が手伝ってた。

出前米沢ラーメンで、父母を元気づけようと、、、

メンマは味付けて煮て、今回はチャーシュウも手作りで。

だしはこんぶとかつお節でとりました。

麺は丸山製麺にて、、煮卵が茹で過ぎ?

沸騰した湯に常温にもどした卵を入れ、8分茹でるんですが、うっかり9分に、、

いつも食欲のない父ですが、ペロリと食べてくれたあ!良かった。

今日から始まった相撲を楽しんでました。

 

今夜は、カレイの煮付け。

煮魚もたまには美味しいな。



今年二冊読破!

「折れない心をつくる」なかなか良かった。本の中で気に入った箇所、、、

・楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。

・できるだけ笑顔でいる事で、心にどんどんプラスのエネルギーが増える。

・こうしなければ、、、というルールにあまりとらわれず、、

今のままの自分を認めてあげたり、できない自分を許してあげること。

・今抱えてる悩みも、数年後の自分からみたら、小さな問題になってるかもお。などなど。

 

久しぶりに、とろけるチーズや、餅も小さくきり、いか、豚肉、きゃべつでお好み焼き。

とろろを入れると尚美味しいけどなあ。

金沢土産、友達にもらいました。お湯をさして頂きます。

上品な味ですなあ。

 



正月も終わった!

新年会はじっちゃ達が来れなくなり、少しさみしかったが、

しらさぎ荘で決行。参加者今年は12人。

ご馳走食べて、ドンジャラで遊ぶ男ども、、、とちびっ子。

この後兄の家で麻雀。

こんな今年の幕開け。

 

雑煮に飽きて缶詰の小豆で、簡単お汁粉。

美味い。

 

休み中久しぶりにミスドに。娘に食べさせてあげたいな!