ランチトートバッグ作りました。

今日は久しぶりの友達とランチしました。

もう、この地を離れ、横浜の実家に帰られるそうです。

又、お会いできる日を楽しみにしてます。

菜の花で海鮮丼と、いろいろのお惣菜頂きました。美味しかったよ。

昨日からトートバッグ作りに挑戦して、やっと出来ましたが、、、

不器用だけど一生懸命作ったよお。

何か作るって楽しいね。



天気もめちゃ良く、義姉さんのところで、髪染めてもらいました。

身内にパーマ屋さんいるって、有難いです。

母もパーマかけてもらうので、お茶うけは持参!

それにしても、80歳の母はまめですなあ。

煮物、漬物おいしいよお。

私も見習いたいものだ!



ダウンジャケットも手洗い。

大学生のいる我が家は、あらゆる節約生活!

テレビでダウンジャケットの手洗い方法やってました。

洗面器に湯と洗剤を入れ泡立てて、汚れた部分を、ブラシでこする。(テレビではスポンジでした)

とくに、襟についてるファンデーションや袖口などの汚れをとり、すすいだらモヤモヤの毛の部分はリンスを使う!

2分くらい洗濯機で脱水して、部屋で自然乾燥。

クリーニングに出さなくても、十分きれいだあ!

息子のブログ見てたら、戌の日のお参りに行ってきたとの事。

それは良かったです。

私も孫を抱けるんだなあ!と、少し実感しました。楽しみです。



実家の雪は、ハンパねぇ!

これでもだいぶ減ったんだよ!だって。

3月半ばにしては、近年にない雪の量だあ。

道が狭っ!

対向車きたらどうすんのお、みたいな道が、、、

それでもたくましく両親二人でくらしてます。

毎日訪問客が物資持ってきてくれるようです。

退屈しないよ。と明るく母。

ありがとう!

りんごがそろそろ水分減ってきたので、ジャムにしました。部屋中香りいいねえ。すぐ食べない瓶は冷凍庫に!



西京焼き、最高!

震災から一年経ったんだなあ。

震災後は、原発が不安で荷造りしていつでも逃げられるように準備してたっけ。

その事で息子にも心配かけたなあ。今更にごめん!

今日は神妙に一日中家にいて、被災の様子やその後の復興などみてました。

みんな頑張ってるんだなあ!

ちっちゃ事でくよくよしてられないよおっ!

 

生の鮭を買ってきて、みりん、味噌、酒、さとうで漬け込んで焼きました。(2日間)

めちゃ旨いです。

じゃがいもの煮っころがしも、たまに食べるといいね。