今夜は鍋焼きうどんです。

この間採って冷凍してたしめじを入れ、鍋焼きうどん作りました。

高原大根は酢漬けしていい味だ!

パンジーも夕方植え、来春まで楽しみます。

NHKの趣味の園芸で苗の植え方とかいろいろ勉強になりました。

選ぶときは底から根が見えるもの、ぐらぐらしない苗等。。。

きれいに咲くといいなあ!

 



またまた栗としめじご飯!

せっかくしっかりしたしめじ採ったので、冷凍栗も入れてご飯炊きました。

この間より上品に仕上げました。

秋田のふきとかのかや、ムキダケも加え煮物に!

明日こそ買ったビオラ植えたいなあ!



今日は豚汁じゃ!

根野菜豊富なので、豚汁にしました。ごぼういれたのでうまいです。

高原大根はめちゃ柔らかくておいしいな!

この間採ったアケビは、中に肉やきのこ玉葱などの味噌炒めしたものをいれました。

油をいれ、フライパンで蒸し焼き。苦味があり美味しいよ。今しか食えないし、、

菊と一緒に我が家でとれた春菊ともやしのおひたし。

食後のデザートは、信濃スイートという品種のりんご。わせふじとも言うそうですが、酸味は少ないが甘くて、さくさくしてかなり気にいりました。

昨日はフォーラムで映画「つれがうつになりまして」観ました。感動!感動!



今年は栗豊作!

大きくてりっぱな栗です。

栗拾いだーい好きな私は毎年山に行きます。

今年もたくさん拾いました。残念ながら、今年も松茸はゲットできませんでしたが!

三回浸水して、干してを繰り返したので虫退治も完璧、冬には甘ーい焼き栗食べられそうです。



一人ドライブ楽しみました。

明日から天気もくずれるらしいので、12時に仕事を終えダッシュでスカイバレーを通り桧原湖に行ってきました。

私の大好きなコースです。

でも残念ながら、高い所は紅葉も終わりかけでした。ななかまどはもう何処にも見当たりませんなあ!

なめこ汁をご馳走になり、高原大根買って帰ろうかなと思ってたら、五色沼は見ごろだよ!と教えてもらい。。

20分ぐらいで毘沙門沼に着きました。

こんどゆっくり来て、ボートに乗ったり、ハイキングしたり楽しみたいもんですなあ!

めっちゃきれいでした。